人身事故とは

人身事故

「人身事故」とは、交通事故で被害者が怪我をしたり死亡したりした事故のことです。車が壊れていても、人が傷ついたら人身事故です。   ケガ人がいたら、「まず救急車を呼ぶ」「病院に連れていく」など、ケガの手当をしなけ・・・

自損事故

自損事故

  一般的に、自損事故や物損事故は警察への届出をしなくて良いと思っている方が多いですが、警察への報告義務はあります。 届出さえしていれば、事故証明書は保険会社が必要に応じて取り付けてくれますので、後は保険会社に・・・

逃げてもいい?

Q&A

「駐車場内で隣の車にこすってしまったが、どこの誰の車かわからない!」 「すれ違い様に対向車に軽くこすったが、急いでいて事故処理する時間なんてない!」   こんなときあなたはどうしますか?? どうせバレないだろう・・・

示談のポイントは?

Q&A

  示談(相手と交渉すること)については保険会社や担当者に依って内容や質が変わってくるので難しい部分です。そこで損害保険会社代理店の新入社員みなみは先輩社員の五郎に質問してみました。         ・・・

警察届出はしなければならない?

Q&A

事故が発生したときにやりたくないと考えがちなのが「警察への届け出」です。 理由は「時間が無い」「免許証の点数が気になる」「面倒くさい」などが多いです。 ここでは警察届出とはどんなものか。届けでなかった場合のデメリットにつ・・・

自転車に乗っている時の事故

自転車事故

自転車に乗っている時に事故が起こった場合は相手が車やバイクか、あるいは自転車や歩行者(車以外のもの)かによって対応方法が変わってきます。 相手が車やバイクの場合は相手側が任意保険に入っている可能性が高いので、相手の保険か・・・

自動車保険の種類

損害保険について

  意外と理解されていないのが自動車保険の種類です。 通常車検を通す時に修理工場やディーラーの人が保険加入の話もすると思いますが、これは「自賠責(じばいせき)=自動車損害賠償責任保険」のことが多いです。これは強・・・

【事故直後の行動】まとめ

まず何する?

事故に遭ったらまず何をすれば良いか?  1.人命救護   ケガ人がいたら119番で救急車を呼ぶ。  2.現場の危険防止措置   車を安全な場所に移動させる。交差点の中で交通の妨げになっていないか、車が動かない場合は三角停・・・

ページの先頭へ